気ままにニュース

気ままにニュース

全国各地のニュースに関する国民の声を届けます

MENU

在宅勤務拡大でバレンタインの義理チョコ廃止の流れ 全国の女性陣「これを機会になくなってほしいわ」

 f:id:kimamaniikirukun:20210206212948j:plain

女性も男性も負担が強い義理チョコ

2月14日はバレンタインデー。女性から、恋人や旦那さんなど、男性にチョコレートを渡すのが一般的ですが、職場ではいつもお世話になっているという名目で同僚や上司にチョコを渡す「義理チョコ」が風物詩にもなっています。ただ、女性側だけではなくお返しをする男性にも負担になっており、贈答をやめる動きが広がっています。新型コロナウイルス感染症による在宅勤務も、義理チョコ廃止に拍車をかけています。この動きに対して、女性陣を中心に「これを機会に義理チョコ文化がなくなればいい」という声が広がっています。

 

国民の声

・自分へのご褒美なり、食べたい人が買えばいい。職場の義理チョコは本当迷惑なので、そんな習慣はなくなってほしい。お返しが大変だし、体にもよくない。チョコをあげる相手は、家族や恋人が無難だと思います。(熊本県、30代男性)

 

義理チョコなんか要らないし、お返しもしなくていいからちょうどいい。バレンタインデーこれを機に廃止するべきだ。(千葉県、30代男性)

 

・ほんと、これを機会になくなっていいんちゃう?そもそも職場の人にあげる意味がよくわからんかったし。職場で新人の時だけあげたけど、お返しに気を遣わせてかえって悪かったな、と思ったし。代わりに自分への「ご褒美チョコ」とか作ればいいと思うし。(大阪府、40代女性)

 

昔から思ってたけど職場の義理、というかむしろ義務チョコはホント要らない習慣だと思ってる。用意してくださる方たちには申し訳ないけど正直言って迷惑以外のなにものでもない。本当に好きな人とか感謝の気持ちを持ってならばありがたく頂戴しますが、義務的に配られるチョコとか本当に不要です。学生時代ならまだ貰えた、貰えなかったってことで一喜一憂あるかもしれないけど、仮に今更貰えなかったところでなんとも思わない。(鳥取県、50代男性)

 

・去年とかそうだったけど、チョコ菓子のアソートから適当に何個かピックアップして袋に入れたようなのとか誰が喜ぶというのか。今年は在宅になってて本当に良かった。女性にとっても無駄な出費がなくなるしWin-Winだよね。これを機に義務チョコという悪しき習慣は廃止しましょう。(群馬県、30代男性)

 

・私の会社では、毎年この時期になると、「バレンタインの義理チョコ文化はやめましょう」という社内連絡がまわってきます。会社からこうやってお達ししてくれると、部署ごとにやる・やらないというばらつきが出ることもなくなり、女性にとっても、(お返ししなくちゃいけない)男性にとっても、ものすごく楽です。(島根県、20代男性)

 

毎年職場のおばちゃんが手作りしてみんなに配ってるのが迷惑してる。バレンタインに限らず自分の手料理を配ることも。コロナ禍でも変わらず。辞めてほしい。大阪府、60代男性)

 

・元々が菓子業界のニッパチ対策でしょ?これでがっくり売上落ちてそれでも菓子業界以外困らないようなら。それは元々無くても良かったものなのでしょう。町内会などの会議という名の茶話会しかり、消防団の無意味な操法訓練大会しかり、これを機に色々整理されることと思います。(鹿児島県、60代男性)

 

・義理チョコって、本当に仲の良い職場仲間とかならいいんですが、、あげる側ももらう側もちょっと大変。。誰かが職場に配り出すと、自分もあげないと駄目なのかな、、となるし、貰ってもお返しどうしようってなる。この機会にみんなに配るの無くならないかな、、なんてちょっと思ってます。(山梨県、40代女性)

 

時代に合わなくなっているのにもかかわらず、大多数の人が、空気を読む努力をし、長いものに巻かれることに耐えてきた結果、ホントは皆やめたいと思ってるのに誰も言い出せない風習、慣例などが、この機会に一掃されている気がします。(愛知県、40代男性)

 

・義理チョコ、職場の飲み会、無意味な会議、体裁のための、帰省・近所づきあい・ママ友づきあい、旧態依然の商売にすがっていた百貨店や飲食店は、今は苦しいかもしれないけど、転機ととらえて新しいビジネスを展開してほしいです。(和歌山県、50代男性)

所感

女性は上司や同僚に気遣ってチョコを選ばなければいけないし、男性側もきちんとしたお礼をしなければいけないという義務感にもかられるのが義理チョコ。コロナによる在宅勤務をきっかけに、廃止の動きが広まるのが期待されます。